為替自動取引の実践
EA-FX SYSTEM
世界の為替
チャートの見方・
分析を学ぶ
APC Dragonが独自開発した学び商材EA-FX(自動売買ステム)を用いて、世界の経済指標やチャートの見方などを学んで取り組めます。
ご自身の口座で、次世代トレードシステムMT5を活用して稼働ができます。
まずは、効果的にご利用いただけるよう
動画をご視聴ください
▼
安全に自動売買を稼働するためには、おさえておくべき点をお伝えします。
3分ほどの動画ですので、ご確認ください。
初期設定サポートが終わられた方は
① 日々の管理の方法
1日2〜3回(朝、昼、夜)にスマホアプリを起動して、次の2つをチェック。
・どのくらい稼げているか
・資金の余裕度(証拠金率)
資金の余裕度が、1000%を切ったら対策の準備を行います。
※ 次項②にて解説
1) アプリ起動
2) 利益確認
3) 資金余裕度を確認
4) [おまけ] TP(決済価格)も確認
② 万が一の管理方法 例
1) 証拠金維持率が300%を切ったら、クラウドWindowのMT5で「アルゴリズム取引」ボタンをOFF(緑→赤)
2) 証拠金維持率が200%を切ったら、資金の余裕度を持たせるために「0.01ロット設定で30万円程度」で証拠金維持率が増える
※ 追加資金の例
ロット0.01→30万円
ロット0.02→60万円
ロット0.03→90万円
ロット0.04→120万円
ロット0.05→150万円
ロット0.1→300万円
3) 2)を対応したにも関わらず、再び証拠金維持率が200%を切ったら2)を繰り返す
4) TPで決済を終えたら、2)で追加した資金の出金を行い、「アルゴリズム取引」ボタンをON(赤→緑)
※余剰資金が厳しい場合には、部分ロスカットを行い全損を避ける方法例もございますので、ご確認ください。
③ 出金の仕方
bitwallet経由の場合は、次の6ステップで実施できます。
証拠金率が十分であること(1000%以上がオススメ)を確認ください。
1) FXDDポータルサイトにログイン
2) メニューの[サービス]→[資金を出金する]を選択
3) 出金申請画面で、出金金額に加えて、出金方法で “Mybitwallet出金” をご選択ください。
※ FXDDからbitwalletへは1ヶ月1回無料、2回目からは50USDがかかる
※ bitwalletは、1回50万円で1日200万円が上限ですので、数千万円の出金の場合は銀行出金がベター
※ 3~5営業日で出金手続き完了
4) Bitwalletに着金メールが届いたら、bitwalletにログイン
5) メニュー”出金” から銀行先を登録し、出金処理を行う
※ 3営業日以内で出金手続き完了
6) 銀行口座に着金しているかを確認
④ 入金の仕方
bitwallet経由の場合は、次の7ステップで実施できます。
1) Bitwalletにログインし、入金先を確認
※ [ご入金] → [銀行送金による入金]から、GMO or みずほ銀行に入金
※ 振り込み名義の変更を忘れないように注意
2) 銀行から入金
※ 平日の営業時間がオススメ
3) Bitwalletから着金メールが届きます
4) (ロット設定を変える場合のみ)MT5をクラウドPCで、トレードをOFFにします
5) FXDDのポータルサイトにログインをして、Bitwalletから資金移動します
※ メニューの[サービス]→[入金する]を選択
6) (ロット設定を変える場合のみ)MT5上で資金を確認後、ロットを変更
7) (ロット設定を変える場合のみ)MT5をクラウドPCで、トレードONにする
ロット設定を変えるやり方
トレードのON-OFFとロット変更は、VPSのFXDD-MT5のアプリから行います。
1) チャート右上(黒背景)の小人をダブルクリック
2) トレードのON-OFF、ロット変更は、次の項目の設定を変更します。
※ ロット変更は、注文を持っている最中には絶対に実施しないでください


EA-FXで資金を溶かさないための動画
自動売買システムを使いこなすために、次のSTEP1~STEP3の動画(旧初級~上級の動画)をご視聴頂き、ご活用下さい。
【STEP1】
【STEP2】
【STEP3】
稼働に不安な方へ
証拠金維持率に応じた対応例
- 注文が1つ入る度に証拠金維持率は約2/3程度になります
- 700%以下:証拠金維持率に注意を払う(約3時間毎に確認)
- 500%以下:証拠金維持率に注意を払う(約1~2時間毎に確認)
深夜の過ごし方の例
夜500%を切っていたら、朝起きるまで「アルゴリズム取引ボタン」をOFFにして、朝起きてから再度ONにする
部分ロスカットをして全損を避ける例
部分ロスカットを行い、資金の全損を避けます
1)証拠金率が、300%以下になったら、注意を払います。
2)証拠金率が、100%以下になったら部分ロスカットを行います。
・Sellをたくさん持っている場合 → TP(利益確定線)のすぐ下の注文
・Buyをたくさん持っている場合 → TP(利益確定線)のすぐ上の注文
※ 一つ注文を決済(ロスカット)すると、1〜3分後くらいにTPが再計算されます。
さらに部分ロスカットする場合には、その再計算されてTPの値が変更されてから、
ロスカットするのがオススメです。

3)証拠金維持率が、5〜50%程度回復します
4)為替のトレンドが折り返すまで待ちます
5)TP(利益確定の価格)を超えると、今の注文が、全て決済完了
稼働にあたって大切なことがまとまっている動画
万が一に備えて見る動画(2つの動画に分かれています)
さらに深く知りたい方は、セミナーへ参加されるか、LINE公式にてお問い合わせください。
私たちは、人として生きる上で大切な心構えと知識を身につける「仲間の集いと学びの場」をご提供しております。金融リテラシー教育のですので、投資を募ったりすることはございませんので、安心して学びにご参加ください。
※ご回答は2日以内目安となります
よくあるご質問 Q&A
EA-FXのご質問は、Q&Aを確認ください。
このQ&Aにない場合にのみ、EA-FXの公式LINEでご質問ください。
初期設定サポートでは何をやってくれたのでしょうか?
初期設定サポートでは、FXの自動売買を行うための各種口座開設と、自動売買ソフトが動き続ける環境、自動売買ソフトでの注文や資金の余裕度を閲覧できる環境が整っております。
お客様は、次の図の環境を手に入れております。
Windows / Mac / iPhone & iPad / Android にて、クラウドPC(VPS)を操作するにはどうやるのでしょうか?
お名前.comに詳細な記載がございますので、設定したい機器に応じて、ウェブページを参考にご対応ください。
なお、各設定ページで使用するご自身の”接続情報”は、ココを参考に確認ができます。
EAの最新版はどのように入手すれば良いでしょうか?
次のウェブサイトからお申し込み頂けますと、EAの最新版を受領する事ができます。
EA-FXのソフトを入れ替えたいです
EA(自動売買ソフト)を入れ替える場合には、次の10ステップで実施できます。一番下に動画もございますので、参考にしてください。
1) クラウドPCのMT5で、トレードをOFFにします
※ 注文が入っていない状態でソフトの変更を行うため
2) クラウドPC内では「取引」が、スマホMT5では「トレード」が空白の状態にする
3) ご自身のPCで、入れ替える自動売買ファイルを準備をして、ファイルコピーする
4) クラウドPCのMT5のメニュー “ファイル” → “データフォルダを開く” をクリック
5) フォルダが開いたら「MQL5 → Expert → Advisers」のフォルダ内で、右クリックして入れ替える自動売買ファイルを貼り付けする
6) 貼り付けた自動売買ファイルをダブルクリックすると、MT5の左側中腹のブロック「ナビゲータ」内に、入れ替えたいソフトが見える
7) クラウドPCのMT5のメニュー “新規チャートを開く”から、「Premium → Forex → Majors → EURUSDp」を選択する
8) 6)で見えたソフト右クリック “チャートに追加”を選択後、タブ「共有」からアルゴリズム取引を許可にチェックを入れ、タブ「インプット」からロット変更を必要に応じて行う
9) クラウドPCのMT5のみを再起動し、メニューすぐ下の「アルゴリズム取引」ボタン押す
10) 動作スタートします
利益を上げるスイッチを有効にしたいです
Ver.1は、EAFX-MT5-AI1_5.9.2.3以降のバージョンで対応しています。
設定は、下記の画像を参考に設定下さい。
チャート上の白抜き文字 "States" の意味
Expired:EAの有効期限切れ。初期エントリーを抑止している状態。
Maintenance:「トレード(ON/OFF)」または「buy_trade」「sell_trade」のパラメータにより、初期エントリーを抑止している状態。
OffHours:「開始時間」「終了時間」パラメータにより、初期エントリーを抑止している状態。
Suspended:テクニカル指標的に危険と判断し、全てのエントリーを抑止している状態。
Trading:上記以外の状態。
スマホアプリでログインする場合のやり方
次の画像を参考に実施下さい。
EUR-USDのチャートを正しく表示する方法
次の画像を参考に実施下さい。
チャート上で指値(TP)に届いているのに決済されない場合があるのはなぜでしょうか?
例えば、売り注文(Sellポジション)は、Ask(買い)の価格によって決済(注文がクローズ)されます。
逆に、買い注文(Buyポジション)は、Bid(売り)の価格によって決済(注文がクローズ)されます。
Bid(売り)は、Ask(買い)の価格より低く表示されます。
チャートで初期に表示されている価格線は、Bid(売り)となります。
そのため、注文によって、決済する価格が若干異なりますので、チャートだけ見ていると到達していないように見えるのはこのためです。
Ask(買い)の価格を取得したければ、MT5の買いラインを表示する設定を行います。
■Ask(買い)の価格を表示する方法
PCソフトMT5: メニュー[チャート] – [プロパティ]で、タブ[表示]の”買いラインを表示”にチェックを入れる
■余談
Bid(売り)とAsk(買い)の差をスプレッドといい、証券会社が利益を得る部分となります
トレードできる状態と思いますが、なぜ注文が入らないのでしょうか?
トレードが可能な設定(アルゴリズムボタンON、小人トレードON)にも関わらず、注文がない時に新規注文が入らない場合は、2つの場合がございます。危険を回避するための弊社自動売買システムが優れている安全機能が働いている時、注文が意図的に入りません。
① 経済分析で危険と判断される時:”Trade Level” がLV4~5の時(チャート上で白抜きの文字で表示)
② チャート分析で危険と判断される時: “Status” が Trading以外の時(チャート上で白抜きの文字で表示)
よく、トレードLV4のため、新規エントリーがない状態の場合もあります。もう少しお日にち含め、確認頂ければ幸いでございます。
経済状況?コロナ?利回りが出ないのはなぜでしょうか?
2020年や2021年のはじめに比べて、2021年4月以降利回りが下がっています。
ドラゴンのEAは、金融のニュースなどを鑑みて一番利回りが出る設定に調整されていますが、最近の為替変動にユーロ圏とアメリカのコロナ対策に関してもチャートに影響しています。
そのため、金融のニュースで上下に価格変動することで利回りを出していることに対して、コロナで価格変動が抑えられたり、為替変動が助長されたりしているため、利益がちょこちょこ取れた後に、価格変動が一気に起こるような値動きがここ半年程度続きております。
ただ、このコロナが為替に対する影響がいつまでも続くものではないという見立てもございますので、今は無理せずに稼働する方が無難です。
こちらは1つの見方でございますので、参考情報としてご活用下さい。
年末年始の注文はどうなるのでしょうか?
年末年始は、市場が荒れるため、1/1前後の5日は、注文がなくなったら1/6になるまで新規注文が入りません。